上島 竜兵 (うえしま りゅうへい、1961年1月20日 - 2022年5月11日)は、日本のお笑いタレント、俳優。ダチョウ倶楽部の大ボケ担当。本名は、上島 龍平(読み方同じ)。通称、竜ちゃん(先輩芸人が使用する)または、竜さん(若手芸人などが使用することがある)。 38キロバイト (5,314 語) - 2022年5月14日 (土) 10:50 |
5/15(日) 14:07
スポニチアネックス
東国原英夫 上島竜兵さん追悼 印象的なシーンは「竜ちゃんが、たけしさんに“ビート!コラァ!”って…」
元衆院議員でタレントの東国原英夫(64)が15日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。11日に急死したお笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(享年61)について語った。
上島さんとの思い出について、東国原は「いっぱい、印象に残っているシーンがあるんですけど、30何年前に初めて『お笑いウルトラクイズ』っていうのがあったんです」と回顧。「師匠(ビートたけし)がお考えになった、人間カチカチ山クイズっていうのがあったんですね。背中に爆薬を背負って走るんですよ」と当時を振り返った。
続けて「師匠が乗ってるトラックの横にカメラがあって彼らはずっと走ってくる。クイズに答えられないと、爆発するんですよ。背中が燃えてくるんですね」と説明。その上で、「それに対して竜ちゃんが、たけしさんに“ビート!コラァ!”って言ったんですよ」と思い返し、最後には「僕、それが面白くて面白くて…。改革派でしたね、同じリアクション芸の中でも」と口にしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2526b8880be2eb4d1b4b1de7c93499f7ffb348ce
うーん
もっとネタあるはずだけど
>>4
昔は上下関係今のようにゆるくない時代
今はためぐち当たり前だけどな
今やったら大炎上だわwww
>>8
おじいちゃんいまは令和ですよw
>>29
>>8 がそもそも「今は令和なのでもう出来ないな」って書き込みなのに何が言いたいんだ?こいつ
>>29
アスペ
>>29
典型的アスペルガー
>>29
?
>>8
カチカチ山に掛けてるんだよな
>>84
昨今は規制ばかりだけど、
体をはる芸規制されてる割には言葉遣いは昔より酷い
*とか言って笑い取るなんて、体はる昔よりひどい
むしろ無茶してた昔の方がまだ健全な笑いだった
東がこれ言った時のたけしが本当に楽しそうに笑っててね
印象に残ったよ
>>9
竜ちゃんはちゃんとたけしの意図を汲んで全力で乗っかって喚いて
若手のそういうリアクションがたけしは嬉しくて楽しかったんだろうな
今は若手と共演しても緊張するばかりで、何か仕掛けてもたけしを怒鳴りつけてくる芸人なんか存在しないと思う
お笑いウルトラ、めっちゃくちゃだったなあw 最高だったよw
>>13
マジで最高だった
土佐犬かつぎレースとか今見ても笑える
>>13
クイズでも何でもない番組だったよなぁw
>>32
あくまで「ウルトラクイズ」のパロディ番組だからな
なんて言うか、普通の時に、たけしコラァ!とかじゃなくて
こういう時の、たけしコラァ!だからね
だからたけしも受け入れられるけど
最近のタレントってバカだからね、バカ売れしないし
バカだから売れる期間も短くて
そのくせどうしてだろう?って、いやお前バカだから
>>20
お前みたいなのが一番バカだと自覚しろ
クソみたいな書き込みでしか故人を偲べないのは恥ずかしいとな
たけし!じゃなくてビート!なのがいいんだよな
>>21
同感
>>21
そう、そこだよね
>>21
後藤田官房長官「やっと私が評価されたか」
「ハズレのバスは海に沈みまーす!」っていう企画があって片方のバスはどう見ても廃車
それにわざわざ乗り込んで海に沈められて「訴えてやる!」
あのころは楽しかったなあ…
>>22
あれ 今見てもハラハラする
永見美奈子が泣いてしまったのを覚えてる
>>26
誰だよその女
>>27
永井だった
>>26
童謡のさっちゃんの好きな食べ物は何でしょうか?
そうだ皆で歌ってみよう!
…おかしいね、さっちゃん。
終わっちゃったじゃねえか!
過激なシーンだけじゃ無くて、細かい所のネタまで色々考えられてたんだよな。
>>33
歌に出てこなかったんだっけか
その後バス事沈められて溺れそうになった・・・
>>39
爆笑したわ
>>47
俺も最初爆笑してたんだけど
いつまでもバス上げないから、大丈夫なのか?になってしまった
>>50
金かかってたんだよな、ダイバー何十人も配置してたんだろ? まあ、芸人のギャラは激安だったんだろうけどね。
>>92
>>94
何が凄いってディレクターよ
ADじゃなくてそのネタを担当するディレクターが芸人より先に自分でシミュレーションさせられんだよこの番組
芸人の気持ちになってどういう絵撮りをするか考えろってテリー伊藤がやらせてた
なので芸人よりも安全じゃない環境で先にやるから本番の芸人よりと高いところ遠いところ激しい威力でやる事になる
そこから安全性を考えて縮小していく
>>22
読んだだけで笑えるwww
そういやビートきよしって今どうしてるんだろうか
>>23
この件について「生きろよ」とツイートした
ビート!コラァ!って
お笑いウルトラクイズ以外でも言ってなかったっけ
>>24
さんまが頻繁にやってるのしか知らないなぁ
たけし軍団に恨まれないんか
ビートとか呼び捨てにしたら
>>35
その時の空気感で言ってんだよ
そんなんだから有吉とか土田のイジリでさえ真顔で受け取るようになるんだよ
>>36
いや、当時の軍団の空気は「例えネタでも殿に対する無礼は許さない」って雰囲気はあったよ。
軍団はやばかったし、お笑いの空気なんて読まない。だから売れなかった。
>>62
番組中の芸としてやるのと仕事と関係ない時に舐めた態度取ることの違いがわからないならもう手遅れかもね
そもそもこのエピソード話してるのがそのまんま東だってことも見えてないのかな
>>55
なぜかあの取り餅のコーナーだけ活躍するアゴ勇
>>35
上島は軍団にも認められていた
お笑いウルトラクイズといえば必ずリングが用意されててそこで外人プロレスラーや格闘家とやり合うコーナーがあったな
場外が取り餅になってて落とされると引っ付いて取れない
春一番 ダチョウ 井手らっきょ 辺りが定番で最後に春一番が「え~…今日も負けてしまいましたが…」で〆て爆笑という流れが面白すぎたわw
>>55
ダンカンが佐竹にボコボコにされてリングを降りて一言
「アイツね、空手か何かやってますよ!」
>>56
ダンカンもこの番組では冴えに冴えてた
【問題】現存する世界最大の両生類は何?
ダンカン「カ…、カルーセル麻紀」
>>59
あのタワーからのバンジーはダンカンが企画。
でも誰もやりたがらず、ダンカンがやる羽目に。
>>59
回答で一番記憶に残ってるやつだわw
>>55
春一番の「プロレスの怖さを思い知らせてやる!」っていう猪木のモノマネも笑えた
なんだこれ、くっそ胸*悪いわ
あれだけ騒ぎになった小山田圭吾の案件より余程胸*悪いんだが
つかあれは特定個人を名指しで出して笑いものにしたってんじゃなく極端な話妄想武勇伝って解釈もできたけど
もうコレは思いっきり特定個人の先輩笑い者にしてんじゃん
しかも本人と対面で出す話ならまだ「話題のネタ」かもしれんが本人不在の状況で笑い者にしてるってもうソレは違うだろ
でもこれがウケてスポンサーもついて皆楽しみに聴いてんだ?放送が番組として継続してたって事はそういう事だわな
ここ数年ってこんなんがウケてんのか、凄いなマジで理解できんわ
2018年12月16日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、ダチョウ倶楽部・上島竜兵に浣腸をして走らせる企画で「ビックリする量漏らしていた」と明かしていた。
有吉弘行:この前も、『有吉ベース』って番組で、おしめ着けて、オシッコ我慢するって企画やったんだけど、すぐアイツら漏らすもんね。
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:2時間前に2L水飲んで、それでも我慢できない、
すぐオシッコ漏らしちゃうんだから。
安田和博:そうなんだよ(笑)
有吉弘行:おしめの、青い線がすぐ入っちゃって。
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:全然ダメだね。昔で言えば、俺がダチョウ倶楽部さん
とかとやってた、「浣腸世界陸上」でもさ、
ダチョウ倶楽部の3人と出川さんにおしめ着けさせてさ、浣腸して。
安田和博:浣腸して。
有吉弘行:漏らさないようにって企画やったけど、
アイツらすぐ漏らすもんな(笑)
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:信じられないぐらい(笑)
ビックリしたよ、上島さんのウンコの量。
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:大人が番組でカメラ回ってて、こんなにも出すんだっていう。
安田和博:ふふ(笑)
有吉弘行:少しは…
安田和博:審判でしたからね、確認しなきゃいけないからね。
有吉弘行:「漏れた!」って言ったら、おしめグッてめくって見るんだけど、もう凄い量の。
安田和博:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:我慢できないね。
https://sekasuu.com/blog-entry-23784.html
>>58
こういう人がどんどん芸人の首を絞めてんだろね
たけしこらぁーじゃない所が一線を越えない配慮があるんだろうな
>>66
そしてそのチキンっぽさがまた笑いを誘うというw
すぐ裸になったりするから苦手な芸風だったけど今思うと何回も笑わせてもらったなぁ…
「ラッシャー!俺をにらむんじゃない!」
>>81
松村ー!お前のせいだぞ!
松本が言うようにBPOのせいで上島が自*たとは思えないが
いろいろ制約が増えてつまらなくなったのはあるだろうな
>>85
この頃はPTAが敵だったよな。毎年「子供に見せたくない番組」発表してさ。
たけし、志村、TN、DTとかPTAの人も選ぶの大変だったろうw
人間ロケットはお笑いウルトラだよね?
上島が真っ裸になったやつ
ヒロミが別番組でこれで死にかけたのに今じゃ考えられないよな
>>94
ヒロミが死にかけたのは「ロケット花火をたくさん背負って宇宙へ行く」というもの
何千本もの花火を背負って着火したら強風で下半身に火がまわり大火傷
コメントする